センバツ高校野球は32校の出場校によって3月18日から30日まで熱戦が繰り広げられます。
・組み合わせ発表はいつ?
・決勝までの日程
・2024年出場校一覧
以上についてまとめました。
組み合わせ発表いつ?
日時:3月8日(金)午前9時から
会場:毎日新聞大阪本社オーバルホール
(大阪市北区梅田3丁目4番5号)
選手宣誓も組み合わせ発表日に決まります。
↓↓下記は2023年の組み合わせ発表の様子です。
決勝までの日程
3月18(月)開会式後から3月30日(土)までの予定で行われます。
(雨天順延。準々決勝、準決勝翌日の休養日各1日を含む)
開会式 | 3/18(月)9時から(7時開門) ※例年 |
第一試合 | 3/18(月)10時から |
準々決勝 | 3月26日(火) |
休養日 | 3月27日(水) |
準決勝 | 3月28日(木) |
休養日 | 3月29日(金) |
決勝 | 3月30日(土) |
3/18(月) | 10:30 | ||
13:00 | |||
14:00 | |||
3/19(火) | 9:00 | ||
11:30 | |||
14:00 | |||
3/20(水) | 9:00 | ||
11:30 | |||
14:00 | |||
3/21(木) | 9:00 | ||
11:30 | |||
14:00 | |||
3/22(金) | 9:00 | ||
11:30 | |||
14:00 | |||
3/23(土) | 9:00 | ||
11:30 | |||
14:00 | |||
3/24(日) | 9:00 | ||
11:30 | |||
14:00 | |||
3/25(月) | 9:00 | ||
11:30 | |||
14:00 | |||
3/26(火)準々決勝 | 8:30 | ||
11:00 | |||
13:30 | |||
16:00 | |||
3/27(水) | 休業日 | ||
3/28(木)準決勝 | 11:00 | ||
13:30 | |||
3/29(金) | 休業日 | ||
3/30(土)決勝 | 12:30 |
2024年出場校一覧
一般選考29校、21世紀枠2校、神宮大会優勝枠1校の計32校が出場いたします。
地区 | 出場校 | 都道府県 | 出場回数 | 補欠校 |
北海道(1校) | 北海道 | |||
東北(3校) | ||||
関東(関東4校、比較1校) | ||||
東京(1校) | 東 京 | |||
北信越(2校) | ||||
東海(3校) | ||||
近畿(6校) | ||||
中国(2校) | ||||
四国(2校) | ||||
九州(4校) | ||||
21世紀枠(2校) | ||||
明治神宮大会(1校)※北信越 |
明治神宮野球大会では、石川の星稜高校が優勝しました。センバツでの北信越の出場枠が2校+神宮枠の1校が与えられ3校に出場枠が増えます。
\選抜高校野球の予習はコチラの本がオススメ/
さいごに
2024年春のセンバツ高校野球は3月18日から30日まで
・組み合わせ発表は3月8日9時から
・第一試合は3月18日(月)※雨天順延
・決勝試合は3月30日(土)※雨天順延
・21世紀枠の2校を含めて、計32校が出場
3月18日からの高校野球が今から楽しみですね。
最後までご覧くださりありがとうございました。
【あわせて読みたい】
春の選抜高校野球/甲子園2023入場曲と行進曲は?過去の曲一覧も
春の選抜高校野球/甲子園2023当日券などチケット値段と購入方法!決勝の倍率は?
春の甲子園/選抜高校野球2023優勝候補予想!注目選手についても調査
コメント