全国高校野球選手権大会の地方大会が始まります。
高校球児達が甲子園を目指し、予選でもある地方大会を戦います。
- 高校野球予選 日程いつからいつまで?
- スケジュール
以上についてまとめました。
日程
6月17日 (土)〜7月30日 (日)
沖縄大会が6/17(土)より始まります。順調に日程が消化されれば、7月16日に沖縄で最初の代表校が決まります。
最後に決まる地方大会は、東東京と大阪です。東東京と大阪は、7月30日 (日)に代表校が決まります。
スケジュール
高校野球地方大会のスケジュールは次の通りです。北海道2校、東京2校を含めた全49校が決定します。
■北海道
| 地区 | 期間 |
|---|---|
| 北北海道 | 6月24日 (土)〜7月23日 (日) |
| 南北海道 | 6月24日 (土)〜7月25日 (火) |
■東北
| 地区 | 期間 |
|---|---|
| 青森 | 7月12日 (水)〜7月26日 (水) |
| 岩手 | 7月7日 (金)〜7月22日 (土) |
| 宮城 | 7月7日 (金)〜7月23日 (日) |
| 秋田 | 7月7日 (金)〜7月21日 (金) |
| 山形 | 7月7日 (金)〜7月23日 (日) |
| 福島 | 7月8日 (土)〜7月23日 (日) |
■関東
| 地区 | 期間 |
|---|---|
| 茨城 | 7月8日 (土)〜7月26日 (水) |
| 栃木 | 7月7日 (金)〜7月25日 (火) |
| 群馬 | 7月8日 (土)〜7月27日 (木) |
| 埼玉 | 7月8日 (土)〜7月28日 (金) |
| 千葉 | 7月8日 (土)〜7月28日 (金) |
| 東東京 | 7月8日 (土)〜7月30日 (日) |
| 西東京 | 7月8日 (土)〜7月29日 (土) |
| 神奈川 | 7月7日 (金)〜7月26日 (水) |
| 山梨 | 7月8日 (土)〜7月24日 (月) |
■北信越
| 地区 | 期間 |
|---|---|
| 新潟 | 7月6日 (木)〜7月24日 (月) |
| 富山 | 7月6日 (木)〜7月29日 (土) |
| 石川 | 7月11日 (火)〜7月27日 (木) |
| 福井 | 7月13日 (木)〜7月29日 (土) |
| 長野 | 7月9日 (日)〜7月27日 (木) |
■東海
| 地区 | 期間 |
|---|---|
| 岐阜 | 7月8日 (土)〜7月28日 (金) |
| 静岡 | 7月2日 (日)〜7月29日 (土) |
| 愛知 | 7月1日 (土)〜7月29日 (土) |
| 三重 | 7月8日 (土)〜7月27日 (木) |
■近畿
| 地区 | 期間 |
|---|---|
| 滋賀 | 7月8日 (土)〜7月28日 (金) |
| 京都 | 7月8日 (土)〜7月27日 (木) |
| 大阪 | 7月8日 (土)〜7月30日 (日) |
| 兵庫 | 6月25日 (日)〜7月27日 (木) |
| 奈良 | 7月8日 (土)〜7月28日 (金) |
| 和歌山 | 7月11日 (火)〜7月28日 (金) |
■中国
| 地区 | 期間 |
|---|---|
| 鳥取 | 7月8日 (土)〜7月24日 (月) |
| 島根 | 7月12日 (水)〜7月25日 (火) |
| 岡山 | 7月8日 (土)〜7月25日 (火) |
| 広島 | 7月8日 (土)〜7月29日 (土) |
| 山口 | 7月8日 (土)〜7月26日 (水) |
■四国
| 地区 | 期間 |
|---|---|
| 徳島 | 7月8日 (土)〜7月26日 (水) |
| 香川 | 7月8日 (土)〜7月26日 (水) |
| 愛媛 | 7月13日 (木)〜7月28日 (金) |
| 高知 | 7月15日 (土)〜7月25日 (火) |
■九州
| 地区 | 期間 |
|---|---|
| 福岡 | 7月1日 (土)〜7月25日 (火) |
| 佐賀 | 7月8日 (土)〜7月23日 (日) |
| 長崎 | 7月6日 (木)〜7月23日 (日) |
| 熊本 | 7月8日 (土)〜7月24日 (月) |
| 大分 | 7月8日 (土)〜7月25日 (火) |
| 宮崎 | 7月8日 (土)〜7月25日 (火) |
| 鹿児島 | 7月1日 (土)〜7月23日 (日) |
| 沖縄 | 6月17日 (土)〜7月16日 (日) |
さいごに
夏の全国高校野球選手権大会の出場校を決める地方大会が、6月17日(土)からの沖縄大会より始まります。7月30日 (日)までの約1ヶ月半、高校球児が甲子園を目指して戦いを繰り広げます。
昨年2022年の夏の甲子園の優勝校 仙台育英や春のセンバツ優勝校 山梨学院。また、センバツ準優勝の報徳学園、大阪桐蔭など注目校は勝ち進むのか楽しみですね。
最後までご覧くださりありがとうございました。


コメント